Enjoy Breeding.com
ヘラクレスオオカブト飼育日記
honobono
click ノコギリクワガタ カブトムシ マット選択 用品紹介 ヘルプ イラスト素材 サイトマップ TOP

ヘラクレスオオカブト飼育日記08年


ヘラクレスオオカブトムシ

種親 ヘラクレス・ヘラクレス
産地:グアドループ
♂142mm
累代:CBF1
♀65mm
累代:CBF1(S血統)

2008年04月16日

この種♂は、兄弟に160UPの羽化実績がある系統ですので、かなり期待できます。
♀は、前回飼育記で最初に羽化した♀にがんばってもらおうかと思っています。
♂は、結構太めで大型系統なので、極太150UPめざしたいところですね。

ヘラクレスオオカブトムシ ペアリング

ペアリング 2008年05月29日

♂、♀共に、エサを食べ初めて約1.5ヶ月経過しましたので十分仕上がりました。
「機は、熟した!」と、いうところですね。
♂を♀の上にそっと乗せてペアリング開始です。
20〜30分ぐらいの交尾時間ですね。

このあと♂、♀単独飼育をして♂は体力を回復、♀は栄養を取らせます。

ヘラクレスオオカブトムシ 産卵セット

産卵
セット
2008年06月07日

産卵セットを組んで、♀を投入しました。
産卵セットは、カブトムシの場合、マットを2段詰めします。
ケース底から5cmほど硬く詰めてその上からスコップなどで「バサバサ」と8〜10cmぐらい入れるだけです。
硬く詰めた部分に産卵していることが多いですね。
転倒防止用にクワガタ飼育使用済み菌糸の塊を「ドサドサ」入れておきます。これは止まり木の代わりです。

使用済み菌糸の塊は、バラけるとマットになるし、足場になるし、カブト♀にとって、産卵場所の環境に近いのではないかと思われます。
今後は、これを足場に使っていきたいですね。

ヘラクレスオオカブトムシ 卵

ヘラクレスオオカブトムシ 卵 2

卵の
採卵
2008年06月26日

採卵してみました。
全部で12個出てきました。
産みたての細長い卵と膨らんできた卵です。
しっかりと有精卵みたいですね。
2週間から1ヶ月ぐらいで孵化して来ると思います。

ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 初齢

孵化

初齡幼虫
2008年07月11日

第一号が、孵化してきました。
近くに見えるのは、1円硬貨です。
頭の幅が、約3mmぐらいですね。
このあと、2〜3時間でマットにもぐっていきました。

ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 2齢

2齡幼虫
2008年09月10日

2齢幼虫です。
とても順調に育っています。
健康な幼虫は、とても色つやがいいです。
大きさは、国産カブトムシの3齢幼虫より少し小さいぐらいです。
国産カブトムシの幼虫とはちがって、少し凶暴です。
触ると頭を左右に振りながら噛み付こうとします。

12個の卵から、9頭無事、孵化しました。

ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 3齢初期 ♂


ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 3齢初期 ♀


3齢幼虫初期

♂、♀
2008年10月05日

3齢幼虫初期の♂幼虫と♀幼虫です。
♂幼虫のほうが、かなり凶暴です。

マット交換をかねて、幼虫の雌雄判別をしました。

調べた結果4♂4♀2齢1でした。
このうち1ペアを里子に出して、3♂3♀+?1を飼育していきます。

関連項目:幼虫の雌雄判別
3か条! ◆大型を目指す為の3か条!

1、エサ切れをおこさない。
2、新鮮なエサを大量にあげる。
3、観察は、最小限に。

体重は、幼虫管理表に記録していきます。

ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 3齢中期 ♂


ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 3齢中期 ♀


3齢幼虫中期

♂、♀
2008年11月24日

3回目のマット交換です。
幼虫も3齢中期にさしかかりました。
孵化後、約4.5ヶ月で78gですから、体重増加率は1ヶ月で17.3gですね。
前回、飼育記では1ヶ月で約11.5gでしたので、かなりいい感じです。

さらに新鮮なマットを大量にあげて、このペースを維持したいですね。
幼虫No.3、6、7は、集団飼育ですので、あまり大きくなっていません。今回より個別飼育に切り替えます。

ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 3齢後期 ♂

ヘラクレスオオカブトムシ 幼虫 3齢中期 ♀


3齢幼虫後期

♂、♀
2009年04月10日

3齢後期の幼虫です。
体重も順調に100gを超え、最大112gでした。
マット交換のときに、マットをふるいにかけ新しいマットを追加してきたのですが、さすがにマットの劣化が激しくなってきます。
しかもまた、ミミズがやって来ていました。
どこから、進入してくるんでしょうね。
カブトムシ飼育の天敵ですね〜。

マット全交換で、♂はさらに体重UPを狙いたいです。

ヘラクレスオオカブトムシ 前蛹 ♀

ヘラクレスオオカブトムシ 蛹 ♀

前蛹




♀の前蛹と蛹です。

ヘラクレスオオカブトムシ 人工蛹室 ♀

ヘラクレスオオカブトムシ 人工蛹室 ♀

ヘラクレスオオカブトムシ 蛹 ♀

人工蛹室

♀用
♀用の人工蛹室を用意しました。

♀の羽化は、そんなに気を使いませんので簡単なもので作ってしまいます。

用意するもの。
飼育ケースミニ、スポンジ数枚、コルクの板(暑さ5mm)、ティシュペーパー

画像のように作ると、わずか5分ぐらいで出来ます。
コルクの板に傾斜をつけるため、スポンジをケース底の端に置きます。
コルクの板を曲げていれます。
スポンジで幅を調整します。
ティシュペーパーに水分を含ませておきます。
出来上がり!

色が焦げ茶色で、羽化の近くなってきた蛹を入れておきました。

ヘラクレスオオカブトムシ 羽化 ♀



羽化
2009年06月04日

♀の羽化、第1号です。
羽根もしっかり伸びて、羽化完了です。

即席の人工蛹室でも、底部の曲がり具合と横幅さえ気をつければ大丈夫ですね。

ヘラクレスオオカブトムシ 前蛹 ♂



前蛹
2009年06月13日

最終体重112gの♂が、蛹室を作り前蛹になりました。
前蛹の体重が108gでした。

角曲がりにならないように、蛹室の頭部の部分をなめらかに広げて準備万端です。
ケース底が、見えてますので蛹になったら人口蛹室のほうが、いいかもしれません。

ヘラクレスオオカブトムシ 蛹 ♂1

ヘラクレスオオカブトムシ 蛹 ♂2



2009年07月04日

♂の蛹化を確認しました。
蛹になって3日ぐらいだと思います。

気になる蛹長さを測ってみました。

いつもの150mmプラスチックノギスですと目盛りを振り切ってますので、200mmデジタルノギスです。

161mm、と微妙です。
単純に15mm引くと、予想羽化サイズ146mmですね。
たぶん、もう少し縮んで143〜145mmぐらいでしょうか。
150mmUPは、無理そうです。

ヘラクレスオオカブトムシ 蛹 ♂2



羽化
2009年08月30日

♂が、無事羽化しました。

なんとなく小さい!かなり縮んでいます。20mm近く縮んで140に届いてないような感じです。
体はまあまあの大きさですが、角にあまり迫力が感じられません。
しかし、きれいに羽化してくれたので無事飼育成功です。




成虫観察

♂計測
2009年09月27日

7頭飼育して5頭、無事成虫になりました。
2頭は、残念ながら蛹化で失敗して☆に。

♀は、2頭がすでにエサを食べ初めています。エサが無くなると「バタバタ」とケース内で動き回っています。
30gゼリーが、2日ともちません。よく食べますね。
♂は、羽根が黄色になってきましたので、そろそろエサを食べ出すかもしれません。

♂の最大が139mm、♀66mmでした。
マットの最終交換で、飼育環境改善の為にマットを全部交換したのがあまりよくなかったみたいです。
しかし、そのままですとミミズに占領されそうだったですし、半分交換でも同じようにミミズが、再度出てきそうですし、この辺が、次回での課題となりそうです。

ですが、まあまあ立派になりましたので、今回も飼育成功となりました。

幼虫管理表

コメント ◆3齢幼虫初期、中期、後期でのエサマット交換時における体重測定。

No.3,6,7は、集団飼育。
3齢中期より、個別飼育。
マットの調質の為の最終全交換の影響で、サイズが伸び悩んだようだ。
項目 初期 中期 後期 蛹化 羽化 サイズ
No.1 10/5
32g
11/24
78g
4/10
112g
7/4
8/30

♂139
No.2 10/5
30g
11/24
78g
4/10
106g
7/24
9/16

♂131
No.3 10/5
17g
11/24
61g
4/10
100g



♂ ☆
No.4 10/5
30g
11/24
62g
2/2
62g
4/11
6/4

♀66
No.5 10/5
24g
11/24
54g
2/2
58g
6/5
8/1

♀65
No.6 10/5
13g
11/24
42g
4/10
55g
4/22
6/14

♀63
No.7
ーーg
11/24
41g
4/10
67g



♀☆