Enjoy Breeding.com

トカラノコギリ 中之島

honobono
click ノコギリクワガタ カブトムシ マット選択 用品紹介 ヘルプ イラスト素材 サイトマップ TOP

トカラノコギリクワガタ 中之島産の知識





学名 Prosopocoilus Dissimilis Elegans
分布 鹿児島県鹿児島郡十島村中之島
体長 ♂26〜74mm、♀22〜37?mm
飼育温度 成虫
活動期 20℃〜30℃(推奨25℃〜28℃)
休眠期 10℃〜18℃(推奨15℃)
産卵期 25℃〜28℃が最適
幼虫
10℃〜30℃(推奨20℃〜25℃)
蛹化温度 26℃〜28℃
記事 トカラノコとしては、最大サイズがでるようですね。
事実、体全体が荒々しい個体が多いようです。
雄雄しいといったほうがよいでしょうか。
悪石島産の色合いとは違った黄オレンジ色の個体がいました。

黒化型発現率は、10〜15%。野外採集個体での黒化型採集比率と同じようです。
但し、黒化の発生しない系統も存在します。
少し、赤褐色の個体の出現率が、増えます。
黒化型の発生する系統は、やはり鮮やかな色あいが出にくい傾向があります。

平成16年6月22日
十島村昆虫保護条例により採集禁止。
飼育日記 飼育記録11年


トカラノコギリ 中之島産 飼育記録11年


トカラノコギリクワガタ 76



種親 ♂72 ♀36
累代 F6
孵化 9月上旬(推定)
コメント 飼育記録の抜粋です。

最大で76mmが羽化しました。次が75mm、74mm・・・となりますが、幼虫時最大体重17g以上ないと大型個体は難しいようです。
BE-KUWA野外採集ギネス74.2mm、飼育ギネス76.6mmなので、まあまあよい結果が得られたと感じています。
最終体重で20g以上が今後の課題です。

体色は、飼育した全頭において朱色+オレンジ色の個体となり暗赤色〜黒化した個体は出ませんでした。

温度管理データ
夏期 : 26〜28℃
冬期 : 18〜20℃
秋季・春季 : 最低23℃以上
項目 1本目 2本目 3本目 4本目 羽化 サイズ
No.1 09/25
菌糸
430cc
2齡
11/20
菌糸
1000cc
8g
04/01
マット
1400cc
19g

07/30 ♂76
No.2 09/25
菌糸
430cc
2齡
11/20
マット
1000cc
10g
04/01
マット
1400cc
17g

07/30 ♂75
No.3 09/25
菌糸
430cc
2齡
11/20
マット
1000cc
10g
04/01
マット
1400cc
19g

08/01 ♂74
No.4 09/25
菌糸
430cc
2齡
11/20
マット
1000cc
10g
04/01
マット
1400cc
19g

07/31 ♂74
No.5 09/25
菌糸
430cc
2齡
11/20
菌糸
1000cc
12g
04/01
マット
1400cc
18g

08/09 ♂73
No.6 10/02
菌糸
430cc
2齡
11/25
マット
600cc
9g


07/14 ♀35
No.7 10/02
菌糸
430cc
2齡
11/25
マット
600cc
7g


07/15 ♀34
No.8 10/02
菌糸
430cc
2齡
11/25
マット
600cc
7g


07/15 ♀34
No.9 10/02
菌糸
430cc
2齡
11/25
マット
600cc
5g


07/20 ♀32
No.10 10/02
菌糸
430cc
2齡
11/25
マット
600cc
5g


07/27 ♀32